【きのこ図鑑】魅惑の毒きのこの世界へいらっしゃい!散策で見かけるかわいい毒きのこたちをご紹介!
魅惑の毒きのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。
ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんの種類の毒きのこがあります。かわいいきのこを見つけたら、ぜひ図鑑で調べてみてください。
毒があってもきのこは襲ってきませんから、蹴とばしたり駆除したりしないで愛でてくださいね♡
目次
ウスタケ
ウスタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカ |
発生環境 | 針葉樹の樹下(地) |
色 | 黄~黄土色 |
大きさ | 高さ10~15㎝ |
似ている きのこ |
フジウスタケ・オニウスタケ・アンズタケ |
詳しい記事はこちら↓
カエンタケ
カエンタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本・ジャワ島 |
発生環境 | 広葉樹の樹下(地)、特にナラ枯れを起こした林内に多い |
色 | 赤 |
形状 | 円筒状か手指状 |
大きさ | 高さ3~8cm |
似ている きのこ |
ベニナギナタタケ |
詳しい記事はこちら↓
シロオニタケ
シロオニタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本・韓国・中国 |
発生環境 | 広葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 白でイボがある |
ヒダの色 | クリーム色 |
柄の色 | 白でイボがある |
大きさ | 傘の直径9~20cm |
似ている きのこ |
コシロオニタケ・タマシロオニタケ |
詳しい記事はこちら↓
テングタケ
テングタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球温帯以北、アフリカ |
発生環境 | 針葉樹・広葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 灰褐色で白色のイボを持つ |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | カサの直径4~25㎝ |
似ている きのこ |
イボテングタケ、テングタケダマシ |
テングタケの記事はこちら↓
ドクツルタケ
ドクツルタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球、オーストラリア |
発生環境 | 針葉樹・広葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 白 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白でささくれを持つ |
大きさ | カサの直径6~15㎝ |
似ている きのこ |
シロタマゴテングタケ、アケボノドクツルタケ |
ドクツルタケの記事はこちら↓
ドクベニタケ
ドクベニタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球、オーストラリア |
発生環境 | 針葉樹・広葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 赤 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | カサの直径3~10㎝ |
似ている きのこ |
ニオイコベニタケ、ドクベニダマシ |
ドクヤマドリ
ドクヤマドリの特徴
発生時期 | 夏 |
---|---|
分布地域 | 日本 |
発生環境 |
亜高山帯針葉樹林の樹下(地) |
傘の色 | 黄褐色でフェルト状 |
管孔の色 | 黄色のち汚黄褐色 |
柄の色 | 白で基部は帯黄色 |
変色性 | 傷つけると弱く青変 |
大きさ | 傘の直径10~25cm |
似ている きのこ |
ヤマドリタケ |
ニガクリタケ
ニガクリタケの特徴
発生時期 | 春~秋 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹・針葉樹の枯幹・切株(材) |
傘の色 | 硫黄色 |
ヒダの色 | オリーブ色のち紫褐色 |
柄の色 | 硫黄色 |
大きさ | 傘の直径2~3cm |
似ている きのこ |
クリタケ |
バライロウラベニイロガワリ
バライロウラベニイロガワリの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本 |
発生環境 | 亜高山帯針葉樹林の樹下(地) |
傘の色 | 灰褐色のち赤 |
管孔の色 | 赤(黄色味が強いものもある) |
柄の色 | 赤 |
変色性 | 傷つけると強く青変 |
大きさ | 傘の直径5~15cm |
似ている きのこ |
アメリカウラベニイロガワリ |
ベニテングタケ
ベニテングタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球温帯以北、南半球に帰化 |
発生環境 | 針葉樹・広葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 赤色で白色のイボを持つ |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | カサの直径6~15㎝ |
似ている きのこ |
タマゴタケ・ウスキテングタケ |
コメント