【きのこ図鑑】赤いきのこって何があるの?
赤い色をしたきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。きのこ散策の参考にしてみてくださいね。
赤いきのこは、ここにご紹介したきのこ以外にもたくさんあります。かわいいきのこを見つけたら、ぜひ図鑑で調べてみてください。見た目だけでは判別できない種類もあるのでご注意くださいね。
目次
アカネアミアシイグチ
アカネアミアシイグチの特徴
発生時期 | 秋 |
---|---|
分布地域 | 山梨県・長野県・栃木県の亜高山帯 |
発生環境 | 針葉樹林の樹下(地) |
傘の色 | 深赤色 |
管孔の色 | 深赤色で傷つくと青変 |
柄の色 | 黄白色地に深赤色のひび割れ模様 |
大きさ | 傘の直径5~10cm |
似ている きのこ |
なし |
大変珍しいきのこで、上記県内でも発生地が限られます。
アカヤマタケ
アカヤマタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 林内や草地 |
傘の色 | 赤~橙色 |
ヒダの色 | 淡黄色 |
柄の色 | 黄色~橙色 |
大きさ | 傘の直径1~4cm |
似ている きのこ |
ベニヤマタケ、ヒイロガサ、トガリベニヤマタケ |
触れた部分がただちに黒変するのも特徴です。
カエンタケ
カエンタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本・中国・ジャワ・オーストラリア |
発生環境 | 林内、特にナラ枯れの樹下(地) |
色 | 赤 |
形状 | 指状 |
大きさ | 3~8cm |
似ている きのこ |
ベニナギナタタケ、ベニセンコウタケ |
カエンタケの詳しい記事はこちら↓
カンゾウタケ
カンゾウタケの特徴
発生時期 | 初夏 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | シイなどの古木(材) |
色 | 赤紅色 |
形状 | 肝臓や舌状 |
大きさ | 直径5~10cm |
似ている きのこ |
なし |
カンゾウタケの詳しい記事はこちら↓
タマゴタケ
タマゴタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 東アジア |
発生環境 | 広葉樹や針葉樹の樹下(地) |
傘の色 | 赤 |
ヒダの色 | 黄色 |
柄の色 | 黄色のだんだら模様 |
大きさ | 傘の直径6~18㎝ |
似ている きのこ |
キタマゴタケ・ベニテングタケ |
タマゴタケの詳しい記事はこちら↓
チシオタケ
チシオタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹の枯木・切り株など(材) |
傘の色 | 紅色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 紅色 |
大きさ | 傘の直径1~3cm |
似ている きのこ |
クヌギタケ・アカチシオタケ |
チシオタケの詳しい記事はこちら↓
ドクベニタケ
ドクベニタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球・オーストラリア |
発生環境 | 林地(地) |
傘の色 | 赤~淡赤色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | 傘の直径3~10cm |
似ている きのこ |
ドクベニダマシ・ヤブレベニタケなど多数 |
見た目で同定できない場合は顕微鏡で胞子や組織の観察が必須です。
バライロウラベニイロガワリ
バライロウラベニイロガワリの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本 |
発生環境 | 北海道や本州の亜高山帯(地) |
傘の色 | 灰白色のちバラ色 |
管孔の色 | バラ色で傷つくと青変 |
柄の色 | バラ色で傷つくと青変 |
大きさ | 傘の直径5~15㎝ |
似ている きのこ |
アメリカウラベニイロガワリ |
ベニテングタケ
ベニテングタケの特徴
発生時期 | 秋 |
---|---|
分布地域 | 北半球 |
発生環境 |
シラカバ・マツ・トウヒなどの樹下(地) |
傘の色 | 赤~橙色で白のイボを持つ |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | 直径5~15㎝ |
似ている きのこ |
タマゴタケ |
ベニテングタケの詳しい記事はこちら↓
ベニナギナタタケ
ベニナギナタタケの特徴
発生時期 | 夏~秋 |
---|---|
分布地域 | 日本 |
発生環境 | 林内(地) |
色 | 緋色 |
形状 | 棒状~なぎなた状 |
大きさ | 5~15cm |
似ている きのこ |
カエンタケ・ナギナタタケ |
コメント