きのこ種類別– category –
-
きのこと里芋のクロケット【きのこレシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 里芋の美味しい季節は、コロコロまんまる可愛いクロケットが食べたくなります。 フランスでは、小さな丸い揚げ物を『クロケット』と言います。 なんてオシャレな名前👒 早速、きのこと里芋を使ってクロケットを... -
知名度№1なのに実は詳しく知らない?シイタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 みなさん、シイタケはご存じですよね。栽培の歴史も古く、日本での知名度は№1のきのこではないでしょうか。でも、自然に生えているところを見たことはないのでは? 今日は身近なきのこ... -
プランターできのこ栽培?!越前カンタケ(えちぜんかんたけ)の植え付け
以前、福井県敦賀市にある原子力の科学館『あっとほうむ』さんで開催されたイベントに参加した際、越前カンタケというきのこの植え付け体験企画がありました。 基本的にお子様連れの家族向け企画だったのですが、興味津々で作業のお手伝いとして潜入し、植... -
生きくらげの調理法は『30秒湯通し』が簡単で美味!コリコリプルンとした食感が楽しめます
スーパーで時々見かける『生きくらげ』って、どうやって食べればいいの? という疑問をお持ちではありませんか。 生きくらげは名前に『生』が入っているため、調理せずにサラダなどに使えるのではと思いがちですが、それは違います。 ほとんどのきくらげが... -
きのこゴロゴロ簡単カレー☆レトルトカレーをトッピングアレンジ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 レトルトカレーの完成された美味しさにビックリ🙀 but・食感や彩りに少し寂しさを感じます。 そこで、エリンギのゴロゴロ感や舞茸のシャキシャキ感、彩り野菜をトッピングしてみました⭐ レトルトカレー... -
自宅でエリンギがカンタンに栽培できる?!もりのきのこ倶楽部の【えりんぎ農園】を育ててみた
エリンギは日本に自生しないきのこですが、実は自宅で簡単に栽培することが出来るって知っていましたか? というのも、『エリンギ栽培キット』が市販されていて、ネット通販などで簡単に入手できるためです! ということで、今年の冬は自宅でエリンギ栽培... -
飲み会の翌朝はなめこの味噌汁がおすすめ!なめこのヌメヌメ栄養成分で二日酔いを解消しよう
飲み会があった日の翌朝は、なめこの味噌汁ですっきりしませんか? 実はなめこのヌメヌメの中には、胃腸を保護して二日酔いを解消する成分がいっぱい入っているんです。 飲み会の日は『夜ウコンで翌朝なめこ』と覚えておきましょう! なめこのヌメヌメ栄... -
美容効果抜群!ササクレヒトヨタケを食べると綺麗になれるってほんとですか?【エルゴチオネイン】
ササクレヒトヨタケには、『エルゴチオネイン』という成分が含まれています。 なんとビタミンEの7,000倍の抗酸化力を持ち、抗老化効果、美白効果、シワ・肌荒れ改善効果まである成分で、つまりササクレヒトヨタケは美容効果が期待できるキノコなんです! ... -
年末年始やハレの日に食べたい☆きのこのモザイクアート寿司
きのこ料理研究家 まんぼママです。 年末年始やハレの日に食べたい『きのこ尽くしのモザイク寿司』レシピを紹介します。 見た目が可愛いくって、美味しいんです🎵 お重を開けた時の歓声を妄想して飾りましょう✨ きのこ寿司レシピ 《料... -
きのこのサワークリームスープ|クロアチア料理を食べてサッカー日本代表を応援!
きのこ料理研究家 まんぼママです。 日本中が大騒ぎのワールドカップ⚽ 次なる対戦相手『クロアチア』のきのこ料理を食べて、みんなでサッカー日本代表を応援しましょう❗ クロアチアの家庭料理、きのこのサワークリームスープを紹介いたしま... -
ヒラタケをプランターで栽培する手順【成長するタイムラプス動画あり!】
ヒラタケのプランター栽培に挑戦してみました! 菌糸が十分に回ったヒラタケの菌床(きんしょう)をプランターの中に入れ、周りを鹿沼土で囲って栽培する方法です。 無事1回目の収穫に至ったので、セット手順や日々の管理方法などを紹介いたします。 尚、i... -
クリスマスカラーのきのこアヒージョ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 クリスマスソングが流れて街中にイルミネーションが灯る季節がやって来ました〜🌟 こんな時期に食べたい、クリスマスカラー🎄のアヒージョを紹介します。 薄味に仕上げたので、パスタソース・ピザソース...