きのこ種類別– category –
-
きのこたっぷりピーナッツ入り坦々ごま鍋【エバラ プチッと鍋使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 前回の『ピーナッツとエノキタケ入り肉団子の寄せ鍋』に引き続き、食育マルシェで教わったエバラ食品さんの≪プチッと鍋と落花生で作るおすすめ鍋メニュー≫を、3種のきのこを追加してアレンジ! きのこの出汁も手伝って... -
叩けばホコリの出る身…つついて遊べるホコリタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 遠出はできないけれど、少しリフレッシュしたい…。そんなときはきのこ観察をおすすめします。 今日はホコリタケに会いに行きましょう。 ホコリタケってどんなきのこ? ぷにぷにのホ... -
ピーナッツとエノキタケ入り肉団子の寄せ鍋【エバラ プチッと鍋使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、食育マルシェの『オンライン食育イベント』に参加したの。 その際にエバラ食品さんから紹介していただいた《プチッと鍋と落花生で作るおすすめ鍋メニュー》を、きのこを使ってアレンジしました! 肉団子に薄皮付... -
栽培キット『もりのなめこ農園』の育て方!セットから発生までおおよそ2~4週間【なめこ栽培キット】
栽培キットは『自分で栽培したきのこを収穫して食べる』という喜びが味わえるのはもちろん、日々育っていくきのこを愛でて観察出来る所に醍醐味があります。 特に秋~冬時期は、様々なきのこの栽培キットがネット通販などで販売され気軽に購入できるので、... -
冬のビタミンD不足解消に『きのこ鍋』
きのこ料理研究家 まんぼママです。 今年も、あとわずかで暮れようとしています。 冬は寒くて日照時間が短くなりますよね。 人間、太陽に当たらないとビタミンD不足になっちゃいます。 そこで、ビタミンDはきのこにフォローしてもらいましょう! きのこは... -
きのこと白菜のホワイトシチュー【簡単で失敗しない!美味しいホワイトソースの作り方】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 冬の定番メニューといえば、あったかいシチュー。 でも『ホワイトソースがダマになるから、作るのはやだ〜』と言う方もいらっしゃるのでは? そこ今回は、簡単で美味しいホワイトソースの作り方を伝授いたします! 勿... -
霜降りひらたけのダシを活かして、きのこたっぷりすき焼き!【きのこレシピ】
先日、スーパーのきのこ売り場をチェックしていたら、ホクトさんの霜降りひらたけがいつもの半値くらいで売っていました。 うぉっ、これはお買い得! このきのこ、めちゃくちゃ美味しくて好きなんです。 霜降りと言う名前から連想し、牛肉と一緒に『きのこ... -
きのことフレッシュ野菜のピクルス【天日干しきのこ使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーでいつものようにきのこ狩りしてたら『ミニパプリカ』が売られていたの👀 このサイズならわざわざ皮をむかなくっても料理に使えるわ。 彩りも綺麗になって美味しそう! 30分天日干ししてセミドライにな... -
マグカップからキノコが生えた?!家庭で育てるマッシュルーム栽培キット【キノコップ】に挑戦
ころんとまん丸で可愛い形のマッシュルームが、自宅の室内で栽培できるって知ってました? 家庭用に栽培しやすくしたマッシュルーム栽培キットが販売されているためです。 その名も『キノコップ』 ただし、栽培難易度はおそらく高め。 というのも、露木... -
松茸のように軸太に育てた椎茸『松きのこ』のレシピ【松きのこの五目煮】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 松茸の風貌に似せて、軸を太く・長く育てた椎茸『松きのこ』を広島県からお取り寄せしました! 前回はおこわにしてみたんだけど、松きのこは特に軸の味が濃く、しっかりした歯ごたえがあって美味しいんです。 www.kant... -
つやつやの傘に心が躍る♪愛されきのこハナイグチに会いに行く☆きのこ観察へ出かけよう☆
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 きのこって種類がたくさんあって覚えるのが大変。第一歩として、たくさん見ることが必要ですね。そんなあなたにきのこ観察をおすすめします。 今日は覚えやすく愛らしいハナイグチに会... -
『松きのこの椎茸おこわ』レシピ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近は産直系のオンライン通販が盛況で、多種類のきのこが簡単にお取り寄せできるようになってきました。 以前は高級スーパーに行かないと入手できなかった変り種きのこなども出品されていて、自宅に居ながらスマホ1つ...