えのき– category –
-
きのこフレーク入り新玉ねぎのステーキ【きのこフレーク活用レシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、きのこのスタートアップ企業、Mush Well様の『きのこフレークプレミアムシリーズ』試食モニターに当選しました! この商品の原料はきのこ100%。 そのまま食べてもOKという、新しいスタイルの『きのこフード』な... -
エノキタケとじゃがいもの焼き焼き【きのこフレーク活用レシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、きのこマイスター協会会員の生産者、柿の木農場さんがスタートアップ企業『Mush Well』を立ち上げました。 そのMush Wellさんの商品第1弾が、そのまま食べても大丈夫と言う乾燥状の『きのこフレークプレミアム』... -
きのこと野菜のせいろ蒸し
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーで買い物をしていたら『茶えのき』を発見✨ よく見かける真っ白いえのきではなくて、野生のえのきに近い茶色をしたえのきです。 このきのこの食感を楽しむには蒸し料理が1番❗ 久々に2段のせいろ... -
栽培キット『えのきたけ農園』の軸が長く育たない原因と対策方法
先日、自宅でえのき栽培が体験できる『えのきたけ農園』に挑戦したのですが、箱写真に比べてかなり軸が短い状態で収穫適期を迎えてしまいました。 軸が短く育ったえのきたけ農園 出来ればスーパーで売っているえのきのように軸を長く育てたかったので、... -
霜降りひらたけとじゃこの炊き込みごはん
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近、ホクトさんの霜降りひらたけにハマってて、よくレシピに登場しています🍄 だって、このきのこ旨味も食感も良くてとっても美味しいんです❗ なんでもホクトさんの公式サイトによると、 日本産ひらた... -
冬季限定で販売されている『えのき栽培キット』を育ててみた【タイムラプス動画あり】
きのこの栽培キットが最近ちょっとしたブームになっているのを知っていますか? ネット通販で注文して、家に届いたらパパっとセットして部屋に置いておきます。 そうすると、1~3週間くらいできのこがにょきにょき生えてくる栽培キットです! 育てたきの... -
きのことミニトマトの焼き餃子
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーにお出かけしたら、黒舞茸・エノキタケ・ミニトマトが98円✨と、とってもお得! どの子も連れ帰って焼き餃子の具になりました🥟 きのこ餃子レシピ 《料理名》『きのことミニトマトの焼き餃子... -
きのこのペースト詰め厚揚げ【きのこ料理研究家の創作レシピ🍄】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、雲ひとつ無いお天気に誘われて、スーパーへきのこ狩りに出かけてきました。 あっちこっちチェックしながら歩いていると、本日の店長お勧め『絹厚揚げ』とぴこぴこッとアイコンタクト!! ピカ〜んときのこレシピ... -
きのこたっぷりピーナッツ入り坦々ごま鍋【エバラ プチッと鍋使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 前回の『ピーナッツとエノキタケ入り肉団子の寄せ鍋』に引き続き、食育マルシェで教わったエバラ食品さんの≪プチッと鍋と落花生で作るおすすめ鍋メニュー≫を、3種のきのこを追加してアレンジ! きのこの出汁も手伝って... -
ピーナッツとエノキタケ入り肉団子の寄せ鍋【エバラ プチッと鍋使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、食育マルシェの『オンライン食育イベント』に参加したの。 その際にエバラ食品さんから紹介していただいた《プチッと鍋と落花生で作るおすすめ鍋メニュー》を、きのこを使ってアレンジしました! 肉団子に薄皮付... -
きのことフレッシュ野菜のピクルス【天日干しきのこ使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーでいつものようにきのこ狩りしてたら『ミニパプリカ』が売られていたの👀 このサイズならわざわざ皮をむかなくっても料理に使えるわ。 彩りも綺麗になって美味しそう! 30分天日干ししてセミドライにな... -
1株まるごと?!舞茸のすき焼き【4種のきのこで肉いらず】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 雪の便りが届く季節になると、あったかい、ほっこりするお鍋が恋しくなってきます。 もちろんきのこをたっぷり入れた鍋🍄 今回はお鍋の具材にすべく、雪国まいたけさんの大きな舞茸をまるごと1株お取り寄せしま...