【きのこ図鑑】冬に観察できるきのこって何があるの?
冬(12月~2月)に観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。冬のきのこ散策の参考にしてみてくださいね。
冬は最もきのこの種類が少ないですが、ここにご紹介したきのこ以外にもいくつかのきのこが見られます。かわいいきのこを見つけたら、ぜひ図鑑で調べてみてください。発生時期は他の季節であっても冬まで観察できるきのこもあります。
目次
エノキタケ
エノキタケの特徴
発生時期 | 晩秋~春 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹の枯木や切り株(材) |
傘の色 | 黄褐色~茶褐色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 褐色でビロード状 |
大きさ | 傘の直径2~8cm |
似ている きのこ |
ナラタケ・ニガクリタケ |
食用のブラウンエノキの特徴に近いです。
カワラタケ
カワラタケの特徴
発生時期 | 春~秋(一年中観察可) |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹や針葉樹の枯木や切り株(材) |
色 | 黒や黒に近い色で環紋を持つ |
形状 | 強靭な半円型で重なり合う |
大きさ | 直径2~7cm |
似ている きのこ |
カイガラタケ・クロハリタケ |
キクラゲ
キクラゲの特徴
発生時期 | 春~秋(一年中観察可) |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹(材) |
色 | 黒~褐色 |
形状 | 耳状 |
大きさ | 5~6cm |
似ている きのこ |
アラゲキクラゲ・クロハナビラタケ |
キクラゲの詳しい記事はこちら↓
クロコブタケ
クロコブタケの特徴
発生時期 | 春~秋(一年中観察可) |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹の落枝(材) |
色 | 黒 |
形状 | 半球状 |
大きさ | 直径1~2cm |
似ている きのこ |
チャコブタケ |
シイタケ
シイタケの特徴
発生時期 | 晩秋~春 |
---|---|
分布地域 | 東アジア・東南アジア・ニュージーランド |
発生環境 | 広葉樹の倒木や切株(材) |
傘の色 | 茶褐色~黒褐色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白~帯褐色 |
大きさ | 4~10㎝ |
似ている きのこ |
ツキヨタケ |
シイタケの詳しい記事はこちら↓
市販シイタケについての記事はこちら↓
スエヒロタケ
スエヒロタケの特徴
発生時期 | 春~秋(一年中観察可) |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 枯木・用材など(材) |
傘の色 | 白~灰色で毛に覆われる |
形状 | 扇形 |
大きさ | 直径2~3cm |
似ている きのこ |
チヂレタケ |
ヒメキクラゲ
ヒメキクラゲの特徴
発生時期 | 冬~春 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 枯木(材) |
色 | 黒 |
形状 | ゼリー状で不定形 |
大きさ | 不定形 |
似ている きのこ |
ヒダキクラゲ |
ヒラタケ
ヒラタケの特徴
発生時期 | 晩秋~春 |
---|---|
分布地域 | 世界的 |
発生環境 | 広葉樹・針葉樹の枯木(材) |
傘の色 | 灰褐色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 白 |
大きさ | 直径5~15㎝ |
似ている きのこ |
ツキヨタケ・ムキタケ |
フユノウスキサラタケ
フユノウスキサラタケの特徴
発生時期 | 晩秋~春 |
---|---|
発生環境 |
広葉樹の枯木・切株(材) |
色 | 薄黄色 |
形状 | 茶碗型 |
大きさ | 直径2~3㎝ |
似ている きのこ |
ハイイロクズチャワンタケ |
マツカサキノコモドキ
マツカサキノコモドキの特徴
発生時期 | 晩秋~冬 |
---|---|
分布地域 | 日本・韓国・中国・ヨーロッパ |
発生環境 | 松の樹下(地) |
傘の色 | 灰褐色 |
ヒダの色 | 白 |
柄の色 | 橙色で微毛がある |
大きさ | カサの直径1㎝ |
似ている きのこ |
スギエダタケ |
コメント