【きのこ回文】キヌガサタケ

f:id:saxophoneko:20230709145622j:image

去る都電。キヌガサタケ街ぶらつけば、井戸ひとつも無し。消ゆる水滴。若き夏、切なき渇き呈する。行きしな、持つと酷いバケツ等、ぶちまけたさが抜きん出とるさ。

 

(さるとでんきぬがさたけまちぶらつけばいどひとつもなしきゆるすいてきわかきなつせつなきかわきていするゆきしなもつとひどいばけつらぶちまけたさがぬきんでとるさ)

 

「きのこの女王」と呼ばれるキヌガサタケだが、この回文では「女王」というより「書生」を思わせる。

まあなんなら書生もマントを着ている印象があるので、キヌガサタケには合っているかもしれない。

真夏の日照りの中都電を降りた書生は、暑さと喉の渇きのあまり、道中民家の軒先に置かれている、汚い水の入った壊れたバケツをひっくり返したくなった。

といったところであろう。

 

それにしてもこのキヌガサタケの美しい姿にはどんな必然性があるのか。

永遠の謎である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おおうち もとひろのアバター おおうち もとひろ 関東きのこの会 副代表

『猫とキノコで悶絶するサックス吹き』
小学生時代は近所の雑木林に遊び、ナラタケやホコリタケと戯れる。
大人になってすっかりそんな日々を忘れていたが、ある日仕事先の駐車場に旺盛に生えるコガネキヌカラカサタケを見てキノコ熱が再燃。
現在は主夫業とサックス演奏のかたわら「撮りキノコ派」として主に埼玉・群馬県周辺の森を散策する。
きのこ検定2級。
キノコは食べるぶんしか抜かない係。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次