きのこレシピ– category –
-
ジャンボなめこのオリーブ油炒め【#飛騨なめコンテスト】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近『飛騨ジャンボなめこ』のトロミと食感の虜になってます。 普通のなめことジャンボなめこ比較 何度見てもデカい!インパクト抜群💣 今回は、このジャンボなめこと鮮やかな黄色と緑色のズッキーニと一緒に... -
ジャンボなめこの唐揚げ【#飛騨なめコンテスト】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 ちょっとだけ遠くのスーパーへお出かけしたら、大きな、大きななめこに遭遇しました。 飛騨ジャンボなめこ ビックリです🙀 なんと、1番大きな子の傘は5cmも有りました。しかも軸が長い! これだけ大きなジャ... -
最強の菌活・菌食レシピ『きのこたっぷり納豆汁』
5月には“菌”にまつわる記念日が2つあるってご存知ですか? 5月15日は『マイコファジスト(菌食主義者)の日』で、一般社団法人・日本きのこマイスター協会が制定。 5月24日は『菌活の日』で、こちらはきのこ生産大手のホクト株式会社が制定しました。 それ... -
椎茸とエリンギのゴロゴロカレー
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、新潟県から肉厚の椎茸を1kgも取り寄せちゃいました! 『厚いにもほどがある』がキャッチコピーの八色しいたけ 八色しいたけは、食感・旨味がものすごいんです! 今回は、この肉厚しいたけとエリンギを使って、... -
ご飯がすすむ!ジャンボなめこのきんぴら風【飛騨ジャンボなめこレシピ】
最近、スーパーなどで『大粒のカサを持ったなめこ』を見かける機会が増えてきました。 そんな大粒系なめこの中でも、特に立派でインパクトが強いなぁと感じているのが、岐阜県産の『飛騨ジャンボなめこ』! とにかくカサがでっかくて立派なんです。 近所の... -
かみごたえガッツリ!椎茸丸ごとピザ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、新潟県南魚沼市から取り寄せた肉厚椎茸。 厚いにもほどがある『八色しいたけ』 丸ごと食べたい衝動に駆られて、ピザにしちゃいました! 噛めばジュワーッと美味しいエキスが溢れてきます。 八色しいたけレシ... -
ふわとろ!椎茸カツ丼🍚『厚いにもほどがある』八色しいたけレシピ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 『厚いにもほどがある』がキャッチコピーの八色(やいろ)しいたけを、新潟県南魚沼市から1Kgお取り寄せ! 立派なデカ過ぎしいたけがゴロゴロ入っています。 この肉厚しいたけでカツを作って、親子丼ならぬ椎茸丼を... -
きのこフレーク入り新玉ねぎのステーキ【きのこフレーク活用レシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、きのこのスタートアップ企業、Mush Well様の『きのこフレークプレミアムシリーズ』試食モニターに当選しました! この商品の原料はきのこ100%。 そのまま食べてもOKという、新しいスタイルの『きのこフード』な... -
アミガサタケの米詰め【春のきのこの不思議レシピ】
菌友さんに教えていただいたアミガサタケのレシピに挑戦してみました! アミガサタケ 春のきのこ『アミガサタケ』は、その名の通り網目状の頭部が特徴的ですが、その中は軸から頭にかけて空洞になっています。 アミガサタケの断面 大雑把に言うと、そ... -
エノキタケとじゃがいもの焼き焼き【きのこフレーク活用レシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、きのこマイスター協会会員の生産者、柿の木農場さんがスタートアップ企業『Mush Well』を立ち上げました。 そのMush Wellさんの商品第1弾が、そのまま食べても大丈夫と言う乾燥状の『きのこフレークプレミアム』... -
きのこと野菜のせいろ蒸し
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーで買い物をしていたら『茶えのき』を発見✨ よく見かける真っ白いえのきではなくて、野生のえのきに近い茶色をしたえのきです。 このきのこの食感を楽しむには蒸し料理が1番❗ 久々に2段のせいろ... -
霜降りひらたけとじゃこの炊き込みごはん
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近、ホクトさんの霜降りひらたけにハマってて、よくレシピに登場しています🍄 だって、このきのこ旨味も食感も良くてとっても美味しいんです❗ なんでもホクトさんの公式サイトによると、 日本産ひらた...