まいたけ– category –
-
子どもが喜ぶ!きのこカレー【カレーの王子様使用】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーできのこ狩りしていたら、素敵なパッケージのカレー粉を発見✨ その名も『カレーの王子さま』(エスビー食品) 刺激が少なく、まろやかで優しい味わいのお子様向けのカレーなんですって。 ピンと思いつ... -
食パンで簡単!きのこ蒸しまん
きのこ料理研究家 まんぼママです。 皆様、きのこ生活楽しんでいらっしゃいますか! 暖かな春の日に山道をドライブしていましたら、こんな看板を発見🍄 《きのこランド》ってどんな世界? 『ながらきのこランド』という、きのこ生産会社さんでし... -
舞茸の成分で茶碗蒸しが固まらず、お肉が柔らかくなるという噂の検証をしてみました【タンパク質分解酵素】
あなたは舞茸にまつわるこんなウワサを聞いたことがありませんか。 舞茸入りの茶碗蒸しは、いつまで蒸しても固まらないらしいわ 舞茸でお肉を柔らかくすることが出来るらしい! どちらもにわかには信じがたい現象ですが、実はこれ、舞茸が持つある成分のせ... -
きのこと根菜のまろやか煮物 牡蠣だし醤油ときのこの旨味がギュッ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 寒くなって来ると、ほっこりした煮物が恋しくなります。 そんな時、『ヒガシマル 牡蠣だし醤油』のブログモニター企画に応募したら、見事当選!牡蠣だし醤油をモニタープレゼントでいただいちゃいました✨ この... -
まいたけの石づき(根元)はどこまで切るの?きのこの疑問に答えるシリーズ
今回は、関東きのこの会によく寄せられる『まいたけについての質問』に回答したいと思います。 まいたけの石づきってどこからカットすればよいのかさっぱり分かりません・・・ まいたけってパックに入った分全て使えるの?悩む このように、まいたけについ... -
きのこを干して栄養UP!『きのこご飯』
きのこ料理研究家 まんぼママです。 秋といえばやっぱりきのこが活躍します。 スーパーの野菜売り場には所狭しとてんこ盛りに並んでいますね。 TVのお料理番組もメインはきのこ🤗 (そういえば関東きのこの会でご一緒しているお笑い芸人の坂井きの... -
カリっと食感が美味しい!まいたけフライ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 前回好評だった『舞茸入りシュウマイ』に続いて今回も原木まいたけレシピの第二弾! www.kanto-kinoko.com まいたけと言えば天ぷらを思い浮かべる人が多いですよね。 やっぱり間違いない美味しさの定番メニューです&... -
フライパンで簡単!舞茸入りシュウマイ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 温かくてほっこりするお料理が食べたくなる秋の到来🍂 秋と言えば、やっぱりきのこ料理ですよね。 ということで先日お伺いした『丹波山倶楽部』様の原木舞茸を大人買い😍 貴重な原木栽培の舞茸 たっ... -
原木舞茸ってこうやって栽培してるの?!丹波山倶楽部さんにお伺いしてきました
近所のスーパーや八百屋さんで気軽に買う事が出来る舞茸。 風味が強く天ぷらや炊き込みご飯にするととっても美味しいですよね! 昔、舞茸は天然ではなかなか見つけられない希少なきのこでした。 だから苦労の末に舞茸を見つけた人々は喜びのあまり舞い踊... -
旬の味覚!原木舞茸の炊き込みごはん
きのこ料理研究家 まんぼママです。 きのこ狩りの旬!秋ですね🍂 皆様、原木舞茸ってご存知? この度一期一会の出逢いがあって山梨県丹波山村(たばやまむら)の生産者さんを訪ねてきたの🤗 丹波山倶楽部の生産者の皆さん ちょうど原木舞... -
私は毎日きのこを飲んで菌活しています
この記事ははてなブログの お題「あなたが健康維持のために行っている毎日の習慣は?」 に沿って書きました。 私は毎日きのこを飲んで菌活しています。 本当は『毎日きのこを食べてます、どうだ!すごいきのこマニアだろう!』とドヤ顔で言いたいところ... -
火を使わないで作れる簡単レシピ!きのこのピクルス
きのこ料理研究家 まんぼママです。 暑い季節、キッチンに長い時間立って居るのはイヤですよね~ しかも火を使うなんて😱 ・・・あるんです。 サッと作れて、さっぱりしていて、爽やかで簡単な美味しいレシピ。 きのこのピクルス これさえあ...