きのこ種類別– category –
-
干し椎茸レシピ『どんこ椎茸のツナマヨ ホイル蒸し』
干し椎茸は、長期間保存できて、水戻しするだけで旨味が凝縮される美味しい食材です。 しかし、戻し方を間違えると、食感が悪くなったり、旨味が抜けてしまったりすることもあります。 そこで、今回は干し椎茸を美味しく水戻しする方法と、その旨味を最大... -
きのこの旨味が凝縮! 天日干しきのこの味噌汁
きのこ料理研究家 まんぼママです。 きのこの味噌汁は、出汁がたっぷり出るから、シンプルながらも奥深い美味しさがあります。 今回は、きのこの旨味をさらに引き出すために、天日干ししてからお味噌汁にするレシピをご紹介します🌞 天日干しき... -
稲わらとペットボトル容器できのこ栽培に挑戦!はたして無事に育ったのか?【ヒラタケ|サンゴハリタケ】
近所を散歩していると、畑に併設されている直売所で、稲わらが1束100円で販売されているのを発見しました。 稲わらの相場なんて知らないですが、これは安い! 実は、前から稲わらできのこが栽培出来るんじゃないかと思っていたんです。 早速購入して、『稲... -
エノキタケ入りハンバーグ|きのこのトロミでつなぎ不要!
きのこ料理研究家 まんぼママです。 家族みんなが大好きなおかずといえば『ハンバーグ』ですよね。 今回は、エノキタケのトロミを活用した、つなぎ要らずのハンバーグレシピをご紹介いたします。 エノキタケレシピ 《料理名》『エノキタケ入りハンバ... -
きのこイベントに出没している『なめじろう』が気になる!もっときのこを食べようプロジェクトのキャラクター
最近、各地のきのこイベントに相次いで出没している『なめじろう』が気になっています。 私と同じように、彼の魅力に憑りつかれた方も多いのでは? ということで、今回はなんとも不思議ななめこのキャラクター、なめじろうについてまとめました。 なめじ... -
カンタンおつまみ!マイタケと山芋のグラタン【丹波山俱楽部の原木マイタケ】レシピ
「まいたけオーナー」になっている丹波山倶楽部の原木マイタケが届いたので、マイタケと山芋のグラタンを作ってみました。 フライパンも鍋もいらない簡単レシピです。 マイタケとヤマイモのグラタンの材料 ≪1人前≫ 山芋 100g... -
秋の味覚🍂まいたけチヂミの簡単レシピ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 食欲の秋がやってきました! きのこも美味しい季節です🍄 ということで今回は、丹波山倶楽部から届いた原木まいたけをたっぷり使ったチヂミのレシピを紹介いたします。 風味豊かなまいたけがたっぷり乗ったチヂ... -
舞茸たっぷり和風パスタ|10月25日は『世界パスタデー』
きのこ料理研究家 まんぼママです。 10月25日は『世界パスタデー』なんですって🍝 この日に第1回 世界パスタ会議が開かれたことが由来で、イタリアでは毎年パスタ料理の腕を競う『パスタ・ワールド・チャンピオンシップ』が開催されるそう。 これ... -
ハロウィンに食べたい『舞茸たっぷりグラタン』|きのこ料理研究家レシピ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 関東きのこの会は、山梨県丹波山倶楽部さんの舞茸オーナーになっています。 だから、秋になると旬の原木舞茸が送られてくるんです📦 今年も立派な舞茸がまんぼママの家にやってきました。 10月はあちらこちらで... -
サッパリ和風!マイタケお茶漬けパスタ【丹波山俱楽部の原木マイタケ】レシピ
「まいたけオーナー」になっている丹波山倶楽部の原木マイタケが届いたので、お茶漬けの素を利用した和風パスタを作ってみました。 フライパンいらずの簡単レシピです。 マイタケお茶漬けパスタの材料 ≪2人前≫ パスタ 200g マ... -
カリっと焦げ目がおいしい!マイタケお好み焼き【丹波山俱楽部の原木マイタケ】レシピ
「まいたけオーナー」になっている丹波山倶楽部の原木マイタケが届いたので、マイタケお好み焼きを作ってみました。 基本のお好み焼きにマイタケを追加するだけ!簡単レシピです。 マイタケお好み焼きの材料 ≪2人前≫ マイタケ ... -
食べ応えバツグン!マイタケ肉汁うどん【丹波山倶楽部の原木舞茸】レシピ
「まいたけオーナー」になっている丹波山倶楽部の原木マイタケが届いたので、肉汁うどんに入れてみました。市販のめんつゆを利用したかんたんレシピをご紹介します! マイタケ肉汁うどんの材料 ≪2人前≫ うどん 2玉 めん...