きのこ種類別– category –
-
しいたけに白いカビが生えた?!これって食べられるの?気中菌糸との見分け方
しいたけのカサに白いカビのようなものが付いているんだけど、これって食べても大丈夫かな と、お困りではないですか? この白くて一見カビのように見えるものの正体は『気中菌糸(きちゅうきんし)』といって、実はしいたけの一部です。 気中菌糸は無害... -
霜降りひらたけとじゃこの炊き込みごはん
きのこ料理研究家 まんぼママです。 最近、ホクトさんの霜降りひらたけにハマってて、よくレシピに登場しています🍄 だって、このきのこ旨味も食感も良くてとっても美味しいんです❗ なんでもホクトさんの公式サイトによると、 日本産ひらた... -
しいたけ(シイタケ)のまとめ|市販されているきのこ辞典
日本人なら誰でも知っているなじみ深いきのこ『しいたけ』について、特徴やレシピ、栄養成分、保存方法などの各種情報を、このページにギュギュっとまとめました。 目次から見たい項目にジャンプしてご利用ください。 しいたけ(シイタケ)とは 和名 し... -
冬季限定で販売されている『えのき栽培キット』を育ててみた【タイムラプス動画あり】
きのこの栽培キットが最近ちょっとしたブームになっているのを知っていますか? ネット通販で注文して、家に届いたらパパっとセットして部屋に置いておきます。 そうすると、1~3週間くらいできのこがにょきにょき生えてくる栽培キットです! 育てたきの... -
きのこたっぷりおでん【霜降りひらたけ・本しめじ・椎茸】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 きのこ狩りに出かけた、いつものスーパー。 本日、霜降りひらたけがお安いです💰 このきのこは食感とお出汁が抜群なの! それに、煮ても食べごたえがしっかり残る本しめじも発見✨ ということで、メニュ... -
乾燥ポルチーニ茸の美味しい戻し方!戻し汁までの濃厚です
欧米で愛されている高級きのこ『ポルチーニ』は、日本では主に乾燥状態で販売されています。 これを水戻しして料理に利用すると、とても芳醇な香りと旨味が楽しめるんです! ということで今回は、乾燥ポルチーニ茸の美味しい戻し方をまとめました。 ポル... -
きのことミニトマトの焼き餃子
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーにお出かけしたら、黒舞茸・エノキタケ・ミニトマトが98円✨と、とってもお得! どの子も連れ帰って焼き餃子の具になりました🥟 きのこ餃子レシピ 《料理名》『きのことミニトマトの焼き餃子... -
エリンギのまとめ|市販されているきのこ辞典
食感が人気のきのこ『エリンギ』について、特徴やレシピ、栄養成分、ダイエットなどの各種情報を、このページにギュギュっとまとめました。 目次から見たい項目にジャンプしてご利用ください。 エリンギとは 和名 エリンギ 漢字 ー 英名 King oyster mus... -
食パンで簡単に作れる🍞エリンギ&マッシュルームのパングラタン
きのこ料理研究家 まんぼママです。 『なんだか無性に熱々グラタンが食べたい❗️』 そんな時に、食パンで気軽に作れる【パングラタン】のレシピを紹介いたします。 大好きなエリンギをたっぷり入れました♪ 無性に熱々グラタンが食べたくなっ... -
血の滴る病み系きのこ!?フリルスカートのチシオタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 アウトドア流行りの昨今、キャンプや登山を始めてみた方も多いのでは?そんなあなたに外遊びのついでにきのこ観察をおすすめします。 今日はラブリーな姿が人気のチシオタケに会いに行... -
簡単なのに超絶品!なめこのホイル焼きレシピ【バター醤油味】
今年の冬、家の中でなめこ栽培が体験できる『なめこ農園』に挑戦しました! 我が家のなめこはとても順調に育ち、1回目の発生・収穫は別記事にまとめています。 www.kanto-kinoko.com その後もちょっとの休憩期間を経て2回目発生、3回目発生があって、こ... -
きのこのペースト詰め厚揚げ【きのこ料理研究家の創作レシピ🍄】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、雲ひとつ無いお天気に誘われて、スーパーへきのこ狩りに出かけてきました。 あっちこっちチェックしながら歩いていると、本日の店長お勧め『絹厚揚げ』とぴこぴこッとアイコンタクト!! ピカ〜んときのこレシピ...