露木 啓(つゆきのこ)– Author –
露木 啓(つゆきのこ)
関東きのこの会 代表
-
なめこ
栽培キット『もりのなめこ農園』の育て方!セットから発生までおおよそ2~4週間【なめこ栽培キット】
栽培キットは『自分で栽培したきのこを収穫して食べる』という喜びが味わえるのはもちろん、日々育っていくきのこを愛でて観察出来る所に醍醐味があります。 特に秋~冬時期は、様々なきのこの栽培キットがネット通販などで販売され気軽に購入できるので、... -
きのこイベント
【大阪の植物園】咲くやこの花館で開催されるきのこイベント『帰ってきた!POPなきのこ展』に参加します
このイベントは終了しました。 イベントレビュー記事はこちら↓ www.kanto-kinoko.com 2021年12月18日(土)~2022年1月23日(日)にわたり大阪鶴見緑地にある植物園、咲くやこの花館で開催されているきのこイベント『帰ってきた!POPなきのこ展』 皆さん... -
きのこ雑学
きのこ
私たちが普段何気なく食べているきのこは、栄養豊富で様々な料理に合わせやすい万能食材です。 ただ、それぞれのきのこにはどのような特徴があるのか、どうやって保存すればよいのか、そもそもきのことは何者なのかなど、意外と知らないことも多いのではな... -
変り種きのこ
霜降りひらたけのダシを活かして、きのこたっぷりすき焼き!【きのこレシピ】
先日、スーパーのきのこ売り場をチェックしていたら、ホクトさんの霜降りひらたけがいつもの半値くらいで売っていました。 うぉっ、これはお買い得! このきのこ、めちゃくちゃ美味しくて好きなんです。 霜降りと言う名前から連想し、牛肉と一緒に『きのこ... -
きのこ雑学
デトックス向けのおすすめキノコ3選!不溶性食物繊維とカリウムの含有量ランキングを調べてみました
食物繊維やミネラルを含むキノコは、デトックスに向いた食材と言われています。 その中でもどのキノコがデトックスに最適なのか、文部科学省の発表している食品八訂のデータを使って調べてみました。 おすすめは次の3種類です。 ぶなしめじ えのきたけ エ... -
マッシュルーム
マグカップからキノコが生えた?!家庭で育てるマッシュルーム栽培キット【キノコップ】に挑戦
ころんとまん丸で可愛い形のマッシュルームが、自宅の室内で栽培できるって知ってました? 家庭用に栽培しやすくしたマッシュルーム栽培キットが販売されているためです。 その名も『キノコップ』 ただし、栽培難易度はおそらく高め。 というのも、露木... -
きのこ雑学
Go To トラベルが再開したらまた行きたい!好きなきのこスポット10選
過去に自分が行ったことのある場所で、また行きたいと思っている『好きなきのこスポット』を10か所選んでみました! なかなか遠出できない日々が続いたので、来年Go To トラベルが再開されたら、ぜひこの中のどこかに出かけたいと思います。 好きなきの... -
活動報告
秋本番の10月上旬、長野県にきのこ狩りに行ってきました!【動画あり】
10月上旬のとある週末、長野県にきのこ狩りに行ってきました。 長野県出身のお笑い芸人『坂井きのこ』さんの案内で許可を得ている山に入り、旬のきのこ探し! 慣れない山道に苦戦しながらもクリタケやホンシメジ、ハナイグチ、ベニテングタケなどを見るこ... -
きのこ雑学
11月11日は『長野県きのこの日』!その由来や目的とは?
11月11日は、1年の中で唯一同じ数字が4つ並ぶ『ゾロ目の日』で、その珍しさから様々な商品や事柄の記念日に制定されています。 実はその中に『長野県きのこの日』があるんです! ということで今回は、長野県きのこの日の由来や目的、制定した団体などにつ... -
変り種きのこ
タモギ茸の原木栽培に挑戦【裏庭キノコ栽培】
今年、露木家の裏庭にある花壇でタモギ茸というキノコの原木栽培に挑戦しました! といっても、すでに菌糸が蔓延した状態の『熟成済みホダ木』を購入できるので、土に埋めてキノコが生えてくるのを待つだけの簡単なものです。 6月中旬頃に原木を埋め込み、... -
変り種きのこ
黒あわび茸(クロアワビタケ)は歯ごたえが楽しいヒラタケ科のきのこ。油との相性が抜群です【アヒージョレシピ】
最近、スーパーやデパートの野菜売り場でたびたび『黒あわび茸(クロアワビタケ)』を見かけるようになってきました。 このきのこ、まだまだ認知度は低いですが、食感が独特でとても美味しいんです! たぶん、じわじわ人気が出てきているから、販売店も... -
きのこ雑学
10月15日は『きのこの日』!その由来や目的とは?
10月15日は『きのこの日』って知っていましたか? 10月と言えばスーパーの棚にはいつもより多種類のきのこが並び、レストランもこぞってきのこメニューを提供する月。 また、松茸などの天然きのこも流通する時期です。 確かに『きのこの日』を制定するのに...