このイベントは終了しました。
イベントレビュー記事はこちら↓

2021年12月18日(土)~2022年1月23日(日)にわたり大阪鶴見緑地にある植物園、咲くやこの花館で開催されているきのこイベント『帰ってきた!POPなきのこ展』
皆さんはもう行かれましたか?
関東きのこの会の露木は、きのこのコンサート「きのコン♪」に参加するため、ギター持参で1月22日にお伺いします。
お時間のある方はぜひ会場にお越しくださいませ~!
ということで、せっかく大阪に行くので事前にPOPなきのこ展の情報をまとめて予習することにしました。
POPなきのこ展のイベント概要
POPなきのこ展は、花博記念公園鶴見緑地内にある屋内植物園『咲くやこの花館』で不定期に開催されているきのこイベントです。
| イベント名 | 帰ってきた!POPなきのこ展 |
|---|---|
| キャッチコピー | 2年ぶりに帰ってきた、体感「きのこ」展! 見る・食べる・遊ぶ・学ぶ・香る・聞く・買う、のもりだくさん! |
| 会場 | 咲くやこの花館 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163 1Fフラワーホール・2F展示室 |
| 開催期間 | 2021年12月18日(土)~2022年1月23日(日) 月曜休館(休日の場合は翌平日) 年末年始(12/28~1/4) |
| 時間 | 10:00〜17:00(入館は16:30まで) |
| 参加費 | 無料(別途入館料) 大人500円 ※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む) 大阪市内在住の65歳以上の方は無料 |
各種展示や物販・イベントは、日にち限定で開催されているものが多いです。
日程が変更になる場合もあるため、必ずお出かけ前に咲くやこの花館さんの公式サイトでご確認ください。
ヤコウタケ(夜光茸)やきのこアートなどの展示

POPなきのこ展開催期間中は、会場内に様々なきのこが展示されています。
- 光るきのこ(ヤコウタケ) ※期間中光れば展示
- きのこの標本 ・香りの展示
- 冬虫夏草生体標本
- きのこの琥珀化石も登場!
- 和歌山が生んだ世界的博物学者 南方熊楠に関する展示
- キノコに似てるけどキノコじゃない~粘菌展示~
- きのこ島(ホール中央)
- きのこフォトスポット
- 研究者だけが持っているレアなグッズの展示
- 押しきのこの絵画・刺繍きのこ展示 ・絵本etc
- きのこリウム展示 ※1/8~10のみ
- SNSでバズッた⁉きのこリウムフォトスポット ※1/8~10のみ
その他にも、原木・菌床などの生のきのこや、貴重な資料や模型などが展示されているそうです。
きのこ物販(雑貨・食品)
きのこに関するお店が咲くやこの花館に集結!
POPなきのこ展開催中は、各日3~20店舗が日替わりで出店しています。
きっとあなたにぴったりのきのこグッズが見つかるはず!
また、オリジナルのワークショップを開催するお店もあるそうです。
館内出店リスト(順不同)
| 店名 | 出店日 |
|---|---|
| 佐野書店 | 期間中全日出店 |
| Aju 木の粉のキノコ | 期間中全日出店 |
| 13.CATS.WORKS×YO-CO オリジナルWS有り(平日のみ) |
期間中全日出店 |
| まーにゃおroom | 1/9・10・23 |
| けせらんうさらん | 12/18・19 1/8~10・15 |
| 喫茶きのこ | 1/8~10・22・23 |
| よろしい茸工房 | 12/25・26 1/8~10・22・23 |
| オガサワラミチ | 12/18・19・25・26 1/8~10・15・16・22・23 |
| ちくちく屋 ofuku & turtle & dog オリジナルWS有り |
1/8~10 |
| フォンギュースメゾン まきのこファーム |
12/18・19 1/22・23 |
| 堀博美 | 12/18・19・24・25・26 1/5・6・8~10・12・13・18~20・22・23 |
| oRi-room | 1/9・10・16・23 |
| キキ屋 | 1/22・23 |
| devigel(デビジェル) | 1/15・16・21・22 |
| PURUPURU ふぉりぼら |
12/19 1/9 |
| ちのこ (9日・10日はオリジナルWS有り) (16・23日は5ZOO.6PPU・・・共同出店) |
1/9・10・16・23 |
| HORIKKO-KINOKO オリジナルWS有り |
12/18 1/8・15・22 |
| 城戸みゆき、ナカガワ暢 | 1/22・23 |
| iromugi | 1/15・16・22・23 |
| ドイツ菓子 Frau Pilz | 1/23 |
| KAEL INK オリジナルWS有り |
12/18・26 |
| KOHANA | 12/25 1/10・15・16 |
| 手描き屋 tsumamu | 1/9・22・23 |
| at cherrY オリジナルWS有り |
12/18・19 1/9・10・15・16 |
| きのこ大使館 (オオサカきのこ大祭) オリジナルWS有り |
12/19 1/8・10 |
| mirupopo | 1/8・9 |
| きのこ専門Kinoko-Ten オリジナルWS有り |
12/18・19・25・26 1/8~10 |
| すずなり&★applegarden★ | 1/8・9 |
| MUU LIFE | 1/8・9 |
| ねんどパラダイス オリジナルWS有り |
12/19 1/16・22 |
| ガラス工房 ななお&朱夏 | 1/23 |
| いっこの実 | 1/8~10 |
| uyoga -きのことかえるあるいはなにか- |
1/7・8~10 |
| フュージングガラス SHIBAKINOCO |
1/9・10 |
| たかぞう&ルナルナ | 1/8・9 |
| マメホコリ工房 | 12/18・19・25・26 1/8・9・10・15・16・22・23 |
| Toadstool-k | 1/22・23 |
| Fuji Bear | 1/8・9 |
※内容や出店者は変更となる場合があります。
きのこトークショー
様々なジャンルの出演者による『きのこトークショー』が開催されます。
タメになること間違いなし!
| タイトル・出演者 | 開催日程 |
|---|---|
| 【スペシャルトークショー】「きのこ研究者の裏話」 ・佐久間大輔氏(大阪市立自然史博物館) ・保坂健太郎氏(国立科学博物館) |
12月18日(土) 13:00~ ※約60分 |
| POPに語ろう!キノコとミライ~きのことSDGs~ ・(財)日本きのこセンター菌蕈研究所 主任研究員 奥田康仁氏 |
12月19日(日) 13:30~14:30 ※約60分 質疑応答あり |
| 【トークショー】光るきのこのお話 ・岩出菌学研究所所長 多田有人(ただなおと)氏 ※オンラインにて出演 |
12月26日(日) 13:00~ ※約60分 |
| 粘菌塾「びっくり!不思議!ヘンテコ!変形菌のおはなし」 ・川上新一氏(和歌山県立自然博物館学芸員) ・片岡祥三氏(マメホコリ工房) |
1月8日(土) 13:00~ ※約90分 |
| 美術べっこう飴「龍昇」の実演販売 | 1月6日(木)~1月10日(月・祝) |
| 【コケトークショー】あなたの知らないコケ園芸の世界(仮) ・司会:藤井久子氏 ・ゲスト:コケの会 |
1月9日(日) 13:00~ ※約60分 |
| 【トークショー】「きのこリウムの世界(仮)」 ・樋口和智氏(きのこリウム作家) ・岡村真史氏(コケのインテリアコケリウム代表) |
1月10日(月・祝) 13:30~ ※約60分< |
| 「あつまれキノコの森」 ・兵庫県立御影高等学校環境科学部 |
1月16日(日) ①12:30~ ②14:30~ ※各回約30分 |
歌って踊ってきのこのコンサート「きのコン♪」
POPなきのこ展の最終日前日は、きのこの歌をテーマにしたコンサートが開催されます!
露木もここで出演予定です。
ぜひ、遊びに来てくださいませ!
| 日時 | 1月22日(土) ①11:00~ ②15:00~ |
|---|---|
| 場所 | 1Fフラワーホール |
| 出演者 | しいたけダンス組合 クラドメタケ(きのこ芸人) 露木啓(関東きのこの会ライター) |
ワークショップ
きのこを題材にしたワークショップが開催されます。
※一部事前予約が必要なものもあるので、ご興味ある方は咲くやこの花館の公式サイトでご確認ください。
| タイトル・講師 | 開催日程 |
|---|---|
| サルノコシカケきのこ印を押してみよう! ・関西菌類談話会 |
12月25日(土) ①11:00~13:00 ②14:00~16:00 |
| きのこの切り絵アートに挑戦 ・下村優介氏(切り絵作家) |
12月26日(日) ①11:00~13:00 ②14:00~16:00 ※各回30分~1時間程度 |
| 自分でつくるきのこリウム~なめこ編~ ・樋口和智氏(きのこリウム作家) ・岡村真史氏 (コケのインテリア コケリウム代表) |
1月10日(月・祝) ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ※各約90分 |
| バルーンアート体験! ・バルーンパフォーマーまなてぃ |
1月22日(土)・23日(日) ①11:00~13:00 ②14:00~16:00 |
きのこファッションショー「きのこコレクション2022」

POPなきのこ展の最終日に開催されるのは、きのこファッションショー!
SNSの中から選ばれしきのこお洒落さん『マッシュニスタ』達が、ステージからきのこ島までのランウェイを歩きます。
| 日時 | 1月23日(日) |
|---|---|
| 場所 | 1Fフラワーホール |
| ゲスト | Mical(ミカル) きのこの物語と音楽を演奏 |
| メンバー | 野口美紀(アコーディオン&オカリナ) 森藤みこ(テューバ) 御堂河内誠(パーカッション) |
| 参加費・観覧料 | 無料(要入館料) |
| ステージ協力 | イベント21 |
| 賞協力 | 錫匠 |
花博記念公園鶴見緑地の見どころ


『花博記念公園鶴見緑地』は、その名の通り1990年に開催された『国際花と緑の博覧会』の会場跡地を活用した公園です。
大阪市と守口市にまたがる広大な敷地には大きな池や庭園、芝生エリア、風車、きのこのような屋根の東屋もあり!
園内には緑があふれ、地元の人々の憩いの場として親しまれています。
咲くやこの花館の見どころ



花博記念公園鶴見緑地内にある日本有数の総合植物館で、日本最大の温室(延床面積6900m2)を有しています。
合わせて5500種、約15000株もの植物を栽培展示しているそう。
もともとは、『国際花と緑の博覧会』で使われたパビリオンでした。
POPなきのこ展は咲くやこの花館の中で開催されているので、きのこと一緒に色とりどりの植物も楽しめます!
| 入場料 | 大人500円、中学生以下無料 障がい者割引:障がい者手帖などの所持者(要提示)は無料 高齢者割引:大阪市内居住の65歳以上の来館者(要証明書)は無料 |
|---|

コメント