きのこクイズを作ってみました。
雑学的な内容で全10問あります。
ぜひ挑戦してみてください!
きのこクイズ雑学編
※回答と解説はこの記事の下部にあります。
きのこクイズ 雑学編 回答と解説
きのこクイズ雑学編、何問正解できました?
『クイズの答えを表示する』ボタンでクイズの答えと解説を見ることができます。
正解率が低かったら復習して再挑戦しましょう!
滋賀県栗東市にあるきのこにまつわる神社の名前は?
クイズの答えを表示する
答え:菌神社(くさびらじんじゃ)
『菌』という漢字一文字で”くさびら”と読みキノコを意味しています。
この地方が飢饉のときキノコがたくさん生え、人々はそれを食べて生きながらえたためキノコを祀るようになったという言い伝えがあります(諸説あり)。
ちなみに『椎茸神社』は群馬県桐生市と大分県大分市に鎮座しています。
きのこ料理が堪能できる食堂電車『きのこ列車』が走るのは何県?
クイズの答えを表示する
答え:岐阜県
『きのこ列車』は岐阜県の明智鉄道さんが期間限定(9~11月頃)で走らせる食堂車です。
天然きのこがたっぷり詰まったお弁当を堪能しながら恵那~明智駅まで列車旅が楽しめます。
北海道を舞台にしたジブリ映画『思い出のマーニー』。キノコ狩りのシーンで出てくるきのこは何でしょう?
クイズの答えを表示する
答え:黄色いタモギタケ
タモギタケは北海道~東北でニレの木などから自生する黄色いきのこ。
思い出のマーニーでは倒木から生えた黄色いタモギタケをカゴいっぱい収穫するシーンがあります。
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館の記念メダルのひとつはきのこが刻印されています。さて何のきのこ?
クイズの答えを表示する
答え:タマゴタケ
ミュージアムパーク 茨城自然博物館の記念メダルは【カルカロドン・メガロドン】【サーベルタイガー】【タマゴタケ】の3種類です。
軽井沢・銀座パーキングにあるベニテングタケのモチーフには何と書かれている?
クイズの答えを表示する
答え:幸運のきのこ
『幸運のきのこ』が正解です。
ベニテングタケは毒キノコですがその可愛らしい見た目から幸運のモチーフとして親しまれています。
小説『不思議の国のアリス』でアリスがきのこをかじるとどうなった?
クイズの答えを表示する
答え:体が大きくなったり小さくなったりした
正解は『体が大きくなったり小さくなったりした』です。
アリスがきのこをかじると体が大きくなり、反対側を食べると体が小さくなりました。
一説にはこのシーンのキノコはベニテングタケと言われています。
きのこが好きな女の子の総称は次のうちどれ?
クイズの答えを表示する
答え:きのこ女子
きのこグッズやモチーフが好き、きのこを食べるのが好き、という方から山や森に一人できのこ狩りに出かけるツワモノまでひっくるめてきのこ女子と呼ばれます。
きのこを含む菌類の自然界での役割は〇〇者と言われています。次のうちどれ?
クイズの答えを表示する
答え:分解者
大まかに植物は生産者、動物は消費者、菌類は分解者に分けられます。
きのこは葉緑素を持っていないため自分でエネルギーを作ることが出来ないので、植物と共生関係を築いたり、枯れ葉や枯れ木、虫の死骸などを分解することで栄養を得て生きています。
そうして栄養を得ると共に、きのこは木や葉っぱなどを分解して土に戻す『分解者』として自然界における大事な役割を担っているんです。
特に木の茶色を作るリグニンという成分はきのこの出す酵素により最終的に分解されます。
きのこや菌類がいないと森は動物や植物の死骸ですぐ一杯になってしまいます。
世界最大の生物はオニナラタケというキノコだと言われています。その大きさは?
クイズの答えを表示する
答え:鹿児島県くらい
世界最大の生物とされるオニナラタケ。
その大きさはなんと鹿児島県の9,188k㎡とほぼ同等の8,903k㎡!
というとでっかいきのこがドーンと生えている姿を想像しがちですがそうではありません。
その範囲で採れたオニナラタケのDNAが同じだったため『同じ菌糸から発生したきのこ』という事になり、地中に張り巡らされた菌糸の面積で”世界最大の生物”とされたわけなんです。
菌糸のネットワークは広範囲に広がっているんですねぇ。
本しめじはその見た目から七福神の一人に例えられる事があります。どの神様?
クイズの答えを表示する
答え:大黒天
本しめじは茶色いカサにぷっくりした軸を持つきのこです。
この軸の形が大黒様のお腹にみえることから『大黒本しめじ』と呼ばれています。
コメント