桜の木の下には…?ちょっとグロテスクなアミガサタケに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆

こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。

 

春が待ち遠しいこのごろですね。お花見大好きなあなたにきのこ観察をおすすめします。

 

今日はちょっとだけグロテスクで不思議な形のアミガサタケに会いに行きましょう。

 

目次

アミガサタケってどんなきのこ?

アミガサタケは以下の特徴を持っています。

  • 頭部はしわひだ状
  • 柄は白~黄褐色
  • 頭部も柄も内部が空洞になっている
  • 大きさは5~20cm
  • 地から生える

f:id:chocoski_kinoko:20201231171529j:plain

不思議な形のアミガサタケ

不思議な形で、頭がくしゃくしゃの、蜂の巣とか脳みそみたいなちょっとグロテスクな見た目です。グロテスクなんですが見慣れてくるとかわいく見えてきます。これがかわいく見えだしたらきのこマニアの入口に立った証拠です!

ブラックモレルとイエローモレル

アミガサタケのなかまにはいくつか種類があるのですが、大まかにブラックモレルとイエローモレルの2種類に大別されています。フランス語でアミガサタケをモレルとかモリーユと言います。

 ブラックモレル

頭部が黒っぽい

イエローモレルより先に出る

 イエローモレル

頭部が黄色~明るい茶色

ブラックモレルの後に出る 

具体的に時期の違いについて次の項で説明していきましょう。 

 

アミガサタケはいつ・どこで見られるの?

春に桜やイチョウの木の下で見られます。

きのこ好きたちの間では「イチョウにはブラック、桜にはイエロー」などとまことしやかにささやかれていますが、私の経験上どちらも出ますので、先入観は持たずに探すとよいと思います。

他にも杉林などでも発生すると言われていますが、私は見つけたことがありません。どちらかというと、人の往来がある場所の近くを好むようです。

ブラックモレルが出る時期

2月下旬~3月中旬、桜の咲く前や咲きはじめに出ます。

f:id:chocoski_kinoko:20201231171945j:plain

まだ寒い時期に出るブラックモレル

イエローモレル出る時期

3月下旬~4月上旬、桜の見ごろから花吹雪のころに出ます。

f:id:chocoski_kinoko:20201231172447j:plain

花の季節に出るイエローモレル

上記の時期は本州の平地基準ですので、標高の高い場所や北海道では半月ほど時期が遅くなる傾向があります。桜の開花を目安にするといいと思います。

アミガサさんたち、変なところに出ていることが多く、駐車場や公園のトイレの裏などにいたりします。なかなか見つからないよ~って時は盲点となっている身近な施設に桜やイチョウがないか探してみてください。

 

アミガサタケは、長い冬が終わり春のきのこシーズンのはじまりを告げるきのこなので、きのこ好きたちはブラックモレルが出るのを今か今かと待ち望んでいるのです。

 

アミガサタケの名前の由来

アミガサタケは漢字では編笠茸と書きます。

編笠とは藁で編んだ笠のことで、時代劇などで浪人や虚無僧がかぶっているアレです。しわくちゃの頭部が編笠に見えるからアミガサタケと名がつきました。

f:id:chocoski_kinoko:20201231172610j:plain

春の日差しとトガリアミガサタケ

先ほども言及しましたが、アミガサタケのなかまにはたくさんの種類があります。 ノーマルなアミガサタケ(無印のアミガサと呼んでいます)の他には以下のような種類があります。

  • トガリアミガサタケ
  • オオトガリアミガサタケ
  • アシボソアミガサタケ
  • アシブトアミガサタケ
  • マルアミガサタケ
  • チャアミガサタケ
  • フカアミガサタケ
  • ヒロメノトガリアミガサタケ  …など

いずれも、見た目の特徴で名前が付けられています。

 

ただし、アミガサタケのなかまは分類がまだはっきりと決まっていないため、今後なくなる呼び名や新しく追加される呼び名があるかもしれません。

 

※シャグマアミガサタケという猛毒きのこがありますが、こちらはフクロシトネタケ科シャグマアミガサタケ属で、アミガサタケ科アミガサタケ属のきのこではありません。

 

モリーユどーこだ?トガリアミガサタケを探せ!

以前私のtwitterで写真の中からトガリアミガサタケを探してもらう投稿をしたところ、結構難しかったと感想をいただきました。みなさんも挑戦してみてください!

初級編

上級編

 

 

どうですか?わかりましたか~?回答も載せておきますので答え合わせしてみてくださいね!

 ↓

回答編

 

 ブラックモレルは黒いので大変見つけづらいです。しかも、早春で下草が生える前なので枯葉に埋もれて目立ちません。この場所にあると分かっているから見つけられますが、出ているかどうかも分からない場所では見つけるのは大変です。

いいきのこ目が必要です!(きのこ目:きのこを見つける能力のこと)きのこ目を身につけるには、1にも2にも観察経験!です。さあ、きのこ観察に出かけよう!

 

初級編で1つ見つけられても2つあると気づかなかった方もいるのでは?上級編はアミガサタケの生えている向きも斜めでかなり難しかったと思います。

全部正解できたあなたはかなりのきのこ目の持ち主。ちょこすき~☆からごほうびに拍手を贈ります!  (*´꒳`*ノノ゙パチパチパチ~☆(それだけ?笑)

 

秋に出るアミガサタケがある!?

アミガサタケは春の風物詩です。

……なのですが、昨年10月に筑波実験植物園の温室内のアジアキワタという植物の根本で、まさかのアミガサタケに会えました!もちろん標本などではありません!

f:id:chocoski_kinoko:20201126191744j:plain

10月の温室に出ていたアミガサタケ

びっくり~~~!!

アミアミの大きさや頭部の色などが春によく見るアミガサさんたちとは異なるような気がしますので、別種かもしれません。新種だったらテンション上がりますね!

 

筑波実験植物園の記事はこちら↓

 

おわりに・下を向いて歩こう

 アミガサタケはちょうどお花見の時期に出るので、桜の開花を目安に探しに出ます。みんなが上を向いて歩いている中、きのこ好きたちは一生懸命地面を見つめます。

f:id:chocoski_kinoko:20201231182148j:plain

桜の花びらでオシャレに決めたトガリアミガサタケ

お花見もしたいけど、きのこ優先です!きのこがたくさん見つかったら、帰りは桜を眺めましょう。

なお、日本全国桜はたくさん植えられていますが、人が地面を踏み固めてしまうときのこが出られません。あまり人が入らない、落葉が堆積しているふかふかした場所を探しましょう。もちろん、立ち入り禁止の柵の中などは踏み込んではだめですよ!

 

きのこのかわいさ知らしめたい!きのこってかわいい。きのこっておもしろい。きのこってふしぎ。みなさんも不思議なかたちのアミガサタケたちに会えるといいですね。

 

たのしいトガリアミガサタケの回文はこちら↓

 

おいしいアミガサタケのレシピはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『きのこのかわいさ知らしめたい!』
きのこってかわいい。きのこっておもしろい。きのこってふしぎ。
地元相模原や富士山エリア、旅先で見つけたきのこの写真を撮っているアマチュアきのこ写真家です。
かわいいきのこの魅力を写真で伝えていくため活動しています。
きのこのかわいさは食毒(食べられるかどうか)に関係がないので、基本的には食毒に触れないスタンスです。
好きなきのこはベニテングタケです。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次