新着記事一覧
-
きのこ漫画『ドキノコックス』41~50話
41話『すけるとん』の巻 似あうかと思って🍄 体をすり抜けるでもんぎならではのコーディネートだよ~🍄 42話『おひさま鏡』の巻 特別にしもべにしてあげてもいいのだ🍄 いんぎあんが所有する謎のアイテムによってでもんぎの姿がつ... -
きのこの肉団子・酢豚風【きのこ料理研究家 まんぼママレシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 暑い日が続くと、知らず知らずのうちに身体に疲れがたまっていきます。 こんな時はきのこと豚肉でパワーUP🐽 きのこをお肉で包んで肉団子にし、夏でもパクパク食べられるようにお酢で味付けしました。 夏に食... -
きのこ栽培キット 販売価格・送料有り無し・難易度比較【一覧表】
日本で購入できる主な『きのこ栽培キット』を比較表にまとめました。 販売価格や送料の有り無し情報の他、執筆者の栽培経験と主観により、5段階評価の栽培難易度も記載していますので、購入する際の参考になれば幸いです。 森のきのこ倶楽部『しいたけ農園... -
きのこ写真の保管はGoogleフォトが楽しい!【Morel】と検索してみよう
皆さんは写真の保管にどんなツールを利用していますか? 私は、3種類のオンラインストレージサービスを併用していますが、本命は断然Googleフォト! きのこ写真も風景写真も家族写真も、整理せずにこのGoogleフォトに突っ込んでいます。 それでも人工知能... -
きのこのカレー|夏に食べたいきのこレシピ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 夏休みが始まるとママ達はランチメニューに頭を悩ませます。 それなら、定番だけど子供達に大人気のカレー🍛はいかが? どうせなら夏バテ予防も兼ねて、栄養たっぷりのきのこカレーにしちゃいましょう。 夏に... -
【きのこ図鑑】夏に観察できるきのこって何があるの?散策で見かけるきのこたちをご紹介!
【きのこ図鑑】夏に観察できるきのこって何があるの? 夏(7月~8月)に観察できるきのこをまとめました!かわいい写真とともにご紹介します。夏休みのきのこ散策の参考にしてみてくださいね。 夏はここにご紹介したきのこ以外にもたくさんの種類のきのこ... -
キクラゲ シロキクラゲ のスイーツや豆知識など
梅雨明けも間近になってきましたね。今年は除湿器を導入して快適な環境を得たコイケハルカです。きのこ的には湿気って大事だけれど私には無理でした。今日は、普段通っているあの道にも居る可愛いあの子、そうキクラゲについてご紹介します ▲道端に生えて... -
生キクラゲの肉巻き【夏のきのこレシピ】
きのこ料理研究家 まんぼママです。 スーパーのきのこ売り場をチェックしていたら、生キクラゲがいっぱい並んでいるのを発見しました。 このきのこ、秋じゃなくて夏が旬なんです👒 キクラゲの食感が大好きなまんぼママは迷わず購入❗️... -
風呂場できのこがスクスク育つ?!キクラゲ栽培キットに挑戦してみた【夏のきのこ栽培】
きのこ栽培キットの多くは、実は秋冬限定で販売されているってご存知でしたか? 理由は、日本で栽培されているきのこのほとんどが秋~冬に生える種類だから。 温度や湿度を調整できる施設なら通年栽培できても、家庭でその環境を再現するのは難しいため、... -
【乾燥舞茸レシピ】舞茸の落とし揚げ
きのこ料理研究家 まんぼママです。 先日、舞茸原木の伏せ込みをするため、山梨県の丹波山(たばやま)までお出かけしてきました。 丹波山倶楽部の皆様が愛情たっぷりに育てた原木を畑に埋めて、寒く無いように枯葉のお布団をたっぷり掛けてあげたの。 秋... -
顔より大きい夏きのこ!アカヤマドリの下処理・冷凍保存方法とレシピ例【イエロードリア】
6月某日、横浜市で野菜と果物を栽培している知り合いの農家さんから、『果樹畑に大きいきのこが生えたんだけど見に来る?』と連絡をいただきました。 早速週末にお伺いしてみると、確かに果樹畑の斜面に大きなきのこが生えています。 しかも1~2本ではな... -
もふもふ&とげとげがかわいい!オレンジ色のダイダイガサに会いに行く☆きのこ観察に出かけよう☆
こんにちは。きのこのかわいさ知らしめたい!ちょこすき~☆です。 梅雨時は気温がまだそんなに高くないのですが湿度が高いので、ちょっと動くだけでも汗ばんでしまいますね。人間にとっては不快でも、こんな時期はきのこがたくさん出るので、きのこ観察...